生活 デルタアメックスと楽天プレミアムカードは学生でも発行できる デルタアメックスゴールドと楽天プレミアムカード 私は年に数回ほど国際学会や講演会で海外出張に出かける。飛行機に乗る時間は大抵10時間以上で体にこたえるものがある。会社のチケットはエコノミーでビジネスクラスになることはまずない。少しでも楽に... 2018.11.27 生活英語と海外
英語と海外 メキシコでUBERを使ってみた グアダラハラでUBERを使う メキシコのグアダラハラを移動する際に、普通のタクシーを使うのがあまりにも不安だったのでUBERを使用した。メキシコで一般的なのは下の画像にある黄色いタクシーで、運転手は大抵制服を着ている。 タクシーを利... 2016.11.20 英語と海外
英語と海外 【IAC2016】イーロンマスクを見る為に、はるばるメキシコまで行ってきた。 メキシコに行ってきた イーロンマスクを見る為に、はるばるメキシコまで行ってきた。というのは半分嘘で国際学会に参加するためにメキシコまで行ってきた。流石に修士で国際学会に1回も参加しないのは問題があると思ったので、意を決して行った。去年も国... 2016.11.03 英語と海外
英語と海外 インドネシアにインターンシップ【生活編】 インドネシアにインターンシップ【準備&出発から到着まで編】からの続きです。 2013年の9月から10月まで海外インターンシップに参加した。勤務先はインドネシアの首都ジャカルタ。 今までの人生で海外渡航をしたことがないのにも関わらず一ヶ月... 2016.05.23 英語と海外
英語と海外 【準備&出発から到着まで】インドネシアにインターンシップ インドネシアにインターンシップに行った際の、個人的なまとめがあまりにも長過ぎたので、短く分割して、再編集した。 私は2013年の9月から10月まで海外インターンシップに参加した。勤務先はインドネシアの首都ジャカルタ。 今までの人生で海外... 2016.05.23 英語と海外
英語と海外 台湾の桃園空港で中華電信と契約してMR04LNを使う 以前台湾に行った際に、台北桃園空港にて回線契約した。契約したのは中華電信の3日間無制限プランで、使用した端末は、以前Amazonで購入したNEC製のモバイルルーター、MR04LNである。 中華電信の契約プラン 旅行者向けのプリペイド... 2016.05.05 英語と海外購入
研究 英語論文を書くときに便利なソフト 英語の論文が辛い 大学院に進学して1年が経つ。そろそろ海外の学会に論文の一本も出さなければ名実ともに学生ニートである。さすがにそれは避けたいし、英語ができなければこの先の未来、貧困層行きは免れない。そんなわけで今回は英語がさっぱりできない... 2016.03.30 研究英語と海外
英語と海外 アメリカで使う為に日本でAT&Tの契約をした アメリカに行ってきた。 人生が嫌になったのでアメリカに行ってきた。デジタルネイティブ世代の人間にとってはインターネットは空気と水と等しい。ネットがなければ死んでしまう。よく「海外はwifiとんでるから大丈夫」というが、行ってみてわかったが... 2015.10.25 英語と海外
ガジェット 学生ならiPad買ってiTunesUを使い倒すべき iTunesUとは何か みなさんはiTunesUというものをご存知でしょうか、iPhoneやiPadを使っているとデフォルトで入っているアプリです iTunes U カテゴリ: 教育 現在の価格: 無料 デフォルトで入ってい... 2015.08.01 ガジェット英語と海外